いなくなった飼い猫が見つかる確率はどのくらい?保護率を高めるためにできること



飼い猫が脱走してしまった際、多くの飼い主さまがまず気にされるのは「うちの子は見つかるのか?」ということだと思います。 

実際、私たちのもとにも「どのくらいの確率で見つかるんですか?」というご質問を多く寄せられております。

猫の脱走にはそれぞれの猫の性格や育った環境が大きく関係しています。

本記事では、飼い猫を見つけるためにやるべきことや保護の確率を高めるための探し方をご紹介します。  

大切な飼い猫の脱走でお悩みの方は、まずは弊社の無料相談窓口をご活用ください。

監修プライベートアイ広報部

プライベートアイ広報部では飼い猫の脱走にまつわる有益な情報を定期的にお届けしております。

飼い猫がいなくなった時にやるべきこと|目次

●見つかる確率が高い飼い猫の特徴

飼い猫が脱走してしまった際、多くの飼い主さまがまず気にされるのが「本当に見つかるのか?」という点ではないでしょうか。

実際、猫が見つかるかどうかの確率は、その子の性格・年齢・性別・去勢避妊の有無・地域環境・脱走時の状況などに大きく左右されるため、一概には言えません。

ですが、弊社で対応した多数の保護事例からは、以下のような比較的見つかりやすい傾向も確認されています。

人懐っこい猫

見知らぬ人に対しても警戒心が薄いため、通行人や近隣住人に保護されやすくなります。人に見つかり警察に届けられる可能性が高い猫とも言えるでしょう。

成猫(1〜6歳程度)

子猫ほど好奇心が強すぎず、老猫ほど体力が衰えていないため、行動範囲がある程度限られてきます。そのため、捜索対象エリアが絞りやすく発見されやすい傾向があります。

穏やかな性格の猫

警戒心が強すぎず、隠れてもパニックになりにくいタイプです。飼い主さまの呼びかけや匂いに反応しやすく、設置するトラップが有効に働くことがあります。

完全室内飼いの猫

外の世界を知らない子は恐怖心から自宅周辺に留まる傾向があります。遠くまで移動することは珍しく、比較的近場で発見されることが多いです。

首輪をしている猫

首輪を見ると一目で飼い猫とわかるため、保護や届け出に繋がりやすくなります。迷子札や連絡先がついている場合はさらに発見率が高まります。

去勢・避妊手術済みの猫

猫は去勢・避妊手術を行うことで繁殖欲求が抑えられ、移動距離が狭まりやすくなり、比較的短時間での保護が期待できます。特にオス猫は手術後に穏やかになることが多く、外猫とのトラブルを避ける可能性が高まります。

病気や怪我をしている猫

体力の低下により移動範囲が極端に狭くなるため、物陰や建物の隙間などでじっとしているケースが多く見受けられます。この場合は、狭い範囲を注意深く丁寧に捜索することが重要です。


●弊社で実際に保護した事例についてご紹介

猫の状況や性格、環境に応じた捜索を行うことで、早期保護に繋がるケースは数多く存在します。

以下に弊社で実際に対応した保護事例について、いくつかご紹介します。

同じような状況でお悩みの飼い主さまに、少しでも、参考になりましたら幸いです。

【事例①】4階から転落し…(京都府)

一昨日の夜に外出し、翌朝帰宅すると、ベランダの窓が少し開いており、飼い猫が1匹いなくなっていることに気付きました。

4階のマンションで運動神経のあまり良くない子なので、自力で飛び降りたとは考えにくく、住人への聞き込みや自力での捜索をしたのですが、手がかりはありませんでした。

プライベートアイさんへ連絡すると、即日で対応してくださりました。

丁寧に話を聞いたうえでマンション内や周辺を捜索してくださいました。

不安な日々の中、「誰かに盗まれたのでは」と疑ってしまうこともありましたが、担当の方は終始優しく寄り添ってくださり、本当に救われました。

そんななか、インターホンが鳴り、ドアを開けると担当の方が猫を抱いて帰ってきてくださったのです。

もう会えないかもしれないという不安の中、無事に再会できたこと、心から感謝しています。

【事例②】捜索開始からわずか20分で…(大阪府)

2日前、赤ちゃんの頃から大切に飼っていた老猫が、玄関を開けた際に脱走してしまいました。

約1ヶ月前に腎臓の調子が良くないと診断されていたため、一刻も早く保護してもらいたく、電話対応がとても丁寧だったプライベートアイさんに迷わずお願いしました。

捜索員の方は到着後すぐに状況を丁寧に聞き取り、脱走経路や周辺をしっかり捜索してくださいました。

老猫で外に慣れていないことから、すぐ近くにいる可能性が高いとお話しされていたのですが、その言葉通り、開始からわずか20分ほどで保護の連絡をいただき、本当に驚きました。

自力では全く見つけられなかったので、あまりの早さと確実さにプロの力を感じました。

すぐに家族にも伝え、みな安心し、本当に感謝しています。

●脱走した飼い猫の保護率を上げるためにできること

ここでは、脱走した飼い猫が自力で帰宅できるようにしたり、保護の確率を上げるための工夫をいくつか以下にご紹介します。

飼い猫が脱走してしまった場合は試してみると良いでしょう。

脱走した窓やドアを開けておく

猫には「帰巣本能」があるとされており、外の冒険に満足すると自ら帰ってくることもあります。その際に家に入れるよう、脱走した出入り口や外から入れる場所を開けておくことが大切です。

愛着のあるアイテムを外に置く

猫は安心できる匂いを頼りに行動します。お気に入りのおもちゃや使い慣れたクッション、ブランケットなどを玄関先や庭に置いてみましょう。飼い主さまの匂いがする洋服やタオルなども一緒に置いておくと、さらに効果的です。

好物や普段のごはんを外に置く

匂いにつられて戻ってくる可能性もあるため、好物のフードやおやつを外に設置するのも一つの方法です。ただし、地域によっては野良猫や他の動物を引き寄せてしまうリスクもあるため、状況を見ながら慎重に行いましょう。

夜間や早朝など静かな時間帯に探す

猫は夜行性の動物で、暗く静かな時間帯に活動することが多いです。夜間や早朝にライトを持って静かに名前を呼びながら捜索するのがおすすめです。実際に、「すぐ近くに隠れていた」というケースも少なくありません。

動物愛護センターや警察に届出を出す

保健所・動物愛護センター・警察などに届出を出すことをおすすめします。愛猫が見つかった場合、誰かが保護して警察に届けてくれることもあります。あらかじめ届出をしておくことで、情報がスムーズに共有されやすくなります。また、近所の方にも声をかけておくと、目撃情報が得られるかもしれません。

●信頼できるペット探偵を選ぶポイント

依頼するならもちろん、結果を出してくれるペット探偵を選びたいでしょう。

ですが、「保護率95%」などと大々的に宣伝する業者には注意が必要です。

以下に、信頼できるペット探偵を見極めるための必要なチェックポイントをご紹介いたします。 

料金体系は明確か

諸経費や消費税を含めた詳細な見積もり、延長する場合の料金も事前に確認することが大切です。5000円~など極端に安価を強調する業者の場合、後から追加費用を請求されるケースもありますので、必ず確認するようにしましょう。

自社でのスタッフか

捜索担当者は、自社の捜索員であるかの確認をしましょう。捜索を別業者や便利屋に委託している場合、ペット探偵としての必要な知識とスキルが欠けており、素人同然のような捜索をされる可能性があります。 

契約書の取り交わし

口約束やメッセージのやり取りだけではなく書面での契約書を取り交わす業者を選びましょう。口頭の説明だけで済ませる業者は、後にトラブルの原因になる可能性があるため注意が必要です。 

口コミや実績の確認

依頼を検討しているペット探偵の成功事例や依頼者からの体験談を確認しましょう。特に、豊富な事例や高い満足度を持つペット探偵を選ぶことが重要です。公式サイトで公開されている事例に不自然なほど好評価ばかりが並んでいる場合は注意が必要です。可能であれば、直筆の感想があると望ましいでしょう。

高い保護率を謳っていないか

「過去に1000件以上の迷子ペットを発見しました」「保護率95%」などと大々的に宣伝する業者には注意が必要です。見せかけの数字で、信頼感を演出しますが、数字はいくらでも操作ができてしまいます。脱走したペットによって環境や状況、性格は異なるため、保護率を当てはめることは難しいでしょう。 

●プライベートアイのペット捜索について

プライベートアイでは、犬・猫・鳥・爬虫類・小動物など、動物全般での捜索を承っています。

以下には、弊社の特徴についてご案内します。

全国即日対応

保護のための知識と経験が豊富なペット探偵が常駐していますので、全国にて即日対応が可能です。飼い猫の捜索はスピードが重要なため、迅速な対応が求められます。

万全なアフターフォロー

万が一、保護が実現せず捜索終了してしまった場合でも、無料でのアフターフォローを無期限にて実施しております。また、保護後の脱走防止策や、猫との信頼関係を深めるためのアドバイスも行い、脱走再発防止をサポートしております。

低価格で明確な料金体制

8時間:50,000円〜(諸経費・消費税別)諸経費には、交通費や宿泊費、機材費などが含まれております。捜索の状況に応じ、延長を行うかどうかは依頼者さまとご相談の上実施します。延長を行う場合、初回料金の半額にて対応が可能なため、お気軽にご相談ください。

迅速な対応でトラブルを回避️

24時間365日で無料相談を活用することができ、相談できる内容に限りはございません。前述の通り、即日での対応を承っておりますので、安心してご依頼いただくことが可能です。

業界一を誇る誠実さとサポート体制

大切なペットの保護に尽力する誠実な姿勢、またご依頼者様の気持ちに寄り添ったサポートは、業界トップだと自負しております。捜索においても、ペットの種類や特徴に応じて、適切な捜索方法のご提案を行いますので、お気軽にお問い合わせください。

●飼い猫の捜索はペット探偵プライベートアイへ

・自力での捜索に限界を感じた
・脱走から3日以上帰ってこない
・どこの業者に頼べばいいか判断が難しい

など、飼い猫の脱走にお悩みの方は、プライベートアイにお任せください。

猫の捜索において、早めの判断が発見・保護の成功率を大きく左右する重要な要素となります。

また、発見率という数字に囚われず、今やるべきことを明確にし、適切な対策をとることが早期解決へと繋がります。

ご相談をご希望の方は、ペット探偵プライベートアイの「無料相談窓口」をページ上部の電話・メール・LINEのいずれかのボタン及び下部のメールフォームよりご活用ください。

専門家が丁寧にサポートし、最適な対策提案をさせていただきます。

保護事例

ペットニュース

神奈川県 迷子ペットの即日捜索 ご利用ガイド

神奈川県 迷子ペットの即日捜索 ご利用ガイド

神奈川県は、横浜・川崎といった大都市部と、鎌倉・湘南・箱根などの観光地、そして丹沢などの山間部が共存するエリアです。 そのため、ペットが迷子になった際には、交通量の多い市街地での脱走、観光地での迷子、山中への逃走など、多様なパターンが考えら... 続きを見る

島根県 迷子ペットの即日捜索 ご利用ガイド

島根県 迷子ペットの即日捜索 ご利用ガイド

島根県は、山陰地方の日本海側に位置し、出雲大社をはじめとした歴史ある街並みと、海・山・川といった豊かな自然が共存する穏やかな地域です。 松江市や出雲市といった市街地でも、ゆったりとした生活環境が整っており、ペットと暮らすには理想的な環境とい... 続きを見る

埼玉県 迷子ペットの即日捜索 ご利用ガイド

埼玉県 迷子ペットの即日捜索 ご利用ガイド

埼玉県は、東京都に隣接する首都圏の一角として発展しながらも、川や田畑、公園、山間部など自然も豊かに残るバランスの取れた地域です。 住宅地や商業地が密集するエリアも多く、ペットと暮らすには利便性の高い環境といえます。 しかし、都市部と自然が近... 続きを見る

宮崎県 迷子ペットの即日捜索 ご利用ガイド

宮崎県 迷子ペットの即日捜索 ご利用ガイド

宮崎県は、日南海岸や高千穂、えびの高原といった自然景観が豊かで、温暖な気候にも恵まれた地域です。 太陽と緑に囲まれたこの地では、ペットとともにのびのびと暮らすことができる反面、一度ペットが迷子になってしまうと、広大な自然の中での捜索が難しく... 続きを見る

大阪府 迷子ペットの即日捜索 ご利用ガイド

大阪府 迷子ペットの即日捜索 ご利用ガイド

大阪府は、関西を代表する都市として人口密度が高く、活気ある街並みと利便性の高さが魅力のエリアです。 一方で、住宅が密集し交通量も多いため、ペットが迷子になった際には目撃情報が入りやすい反面、車通りや人の往来にまぎれてしまい、発見が難しくなる... 続きを見る

岐阜県 迷子ペットの即日捜索 ご利用ガイド

岐阜県 迷子ペットの即日捜索 ご利用ガイド

岐阜県は、日本のほぼ中央に位置し、飛騨の山々や長良川、郡上の清流といった雄大な自然が広がる一方で、岐阜市を中心とした都市部や中濃・西濃の住宅地も多く存在する地域です。 都市と自然が隣り合うこの環境は、ペットとの生活にも恵まれていますが、ひと... 続きを見る

富山県 迷子ペットの即日捜索 ご利用ガイド

富山県 迷子ペットの即日捜索 ご利用ガイド

富山県は、立山連峰の雄大な山々と日本海に面した美しい海岸線、さらに市街地や田園が調和する自然豊かな地域です。 のびのびとした環境のなかでペットと暮らすにはとても適した場所である一方、ひとたび迷子になると、入り組んだ地形や広い行動範囲が発見を... 続きを見る

福井県 迷子ペットの即日捜索 ご利用ガイド

福井県 迷子ペットの即日捜索 ご利用ガイド

福井県は、日本海に面した自然豊かな地域で、若狭湾の海沿いから山間部に至るまで、美しい風景が広がっています。 福井市や敦賀市などの都市部でも、広めの敷地や落ち着いた住環境が多く、ペットとの暮らしにも適した地域です。 一方で、交通量が比較的少な... 続きを見る

SNS

その他サービス

夜間・休日でも安心!
オンラインで獣医師にすぐ相談!!

SAISONのペットオンライン診療

夜間・休日でも安心!オンラインで獣医師にすぐ相談!!

プライベートアイでは
24時間オンライン診療を行なっているパートナーと連携し

飼い主さまに安心をお届けしています。

セゾンペット

ご相談・お問い合わせ

無料相談ダイヤル
(24時間受付)

0120-113-443

大切なペットが脱走しお困りの場合には、
まずはプライベートアイへご連絡ください。
経験豊富なカウンセラーが真摯に対応いたします。


    メール無料相談
    (24時間受付)

    ※ご相談・お見積もりは何度でも無料です。
    ※相談内容・プライバシーをお守りします。
    ※送信後48時間以内に返答がない場合はお電話でお問い合わせください。
    ※お急ぎの方は無料相談ダイヤル
    (0120-113-443)をご利用ください。

    お問い合わせ項目
    必須

    お名前
    必須

    ※匿名可能・ニックネームでも構いません

    お住まいの地域
    必須

    電話番号
    必須


    --

    メールアドレス
    必須

    性別
    (任意)

    ご相談内容
    必須

    ※お調べになりたい内容、お悩みごとなど

    現時点の情報
    必須

    ※お持ちの情報や心当たりなど分かる範囲で

    目的・要望・質問
    必須

    ※ご要望やご質問があればお聞かせください

    希望予算
    (任意)

    円くらい

    プライバシーポリシー

    株式会社プライベートアイ(以下、当社)は、個人情報保護に関する法令およびその他の規範を遵守するとともに、以下のプライバシーポリシーを制定し個人情報保護を徹底いたします。

    1. 適切な個人情報の収集および利用・提供の基準

    当社は、調査事業において、必要な範囲で個人情報を収集し、当社からの連絡や業務の案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料の送付等に利用することがあります。収集した個人情報は「個人情報保護に関する法律」等を遵守し、厳正な管理を行います。

    2. 個人情報の安全管理・保護について

    当社は、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏えいを防ぐため、必要かつ適切な安全管理対策を講じ、厳正な管理下で安全に取り扱います。

    3. 個人情報の第三者への提供について

    原則として当社は収集した個人情報は厳重に管理し、ご本人の事前の了承なく第三者に開示することはありません。

    ただし、ご本人の事前の了承を得たうえでご本人が希望されるサービスを行なうために当社業務を委託する業者に対して開示する場合や裁判所、検察庁、警察、 弁護士会、消費者センターまたはこれらに準じた権限を有する機関から、個人情報の開示を求められた場合、当社はこれに応じて情報を開示することがあります。及び当社の権利や財産を保護する目的で開示することがあります。

    4. 個人情報はいつでも変更・訂正または削除できます

    当社は、ご本人からお申し出があったときは、ご本人様確認後登録情報の開示を行います。 また、お申し出があったときはご本人様確認後登録情報の追加・変更・訂正または削除を行います。 ただし、登録を削除すると提供できないサービスが発生する場合があります。

    5. 法令・規範の遵守と本ポリシーの継続的な改善について

    当社は、個人情報保護に関する法律・法令、その他の規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、継続的な改善に努めます。

    6. お問い合わせ

    当社における個人情報保護に関してご質問などがある場合は、こちら(info@privateeye.co.jp)からお問い合わせください。

    ペット探偵プライベートアイは
    全国に対応しております。

    【北海道・東北地方】
    北海道 青森 岩手 秋田 宮城 山形 福島

    【関東地方】
    東京 千葉 埼玉 神奈川 群馬 栃木 茨城

    【北陸・甲信越地方】
    新潟 長野 山梨 富山 石川 福井

    【東海地方】
    静岡 愛知 岐阜 三重

    【関西地方】
    大阪 京都 奈良 滋賀 兵庫 和歌山

    【中国地方】
    鳥取 島根 岡山 広島 山口

    【四国地方】
    香川 愛媛 徳島 高知

    【九州地方】
    福岡 長崎 佐賀 大分
    熊本 宮崎 鹿児島 沖縄

    【本部事務局】
    株式会社プライベートアイ

    総合探偵社プライベートアイは全国に対応しております。 総合探偵社プライベートアイは全国に対応しております。
    株式会社プライベートアイ