
猫ちゃんは好奇心旺盛な一方で、突然の音や動きに驚いて脱走してしまうことがあります。
特に、自宅近くの環境に慣れていても、不意の出来事でパニックになった際には思わぬ場所に身を隠すことがあります。
今回は、東京都葛飾区で1階のベランダから外に出てしまい、その後に行方が分からなくなったタイくんの事例をご紹介します。
併せて、猫ちゃんが脱走してしまった際の効果的な捜索方法についてもお伝えいたします。
猫ちゃんの脱走でお困りの際は、まずは弊社の無料相談窓口をご活用ください。


プライベートアイ広報部では、迷子猫の保護までの流れを飼い主さまのお声も含めながらご紹介しています。
【迷子猫】東京都葛飾区のタイくんを無事に保護!|目次
1.東京都葛飾区 タイくん捜索の依頼の経緯
まずは、脱走したペットの捜索について、ご依頼の経緯からご紹介します。
脱走してから依頼までの経緯について、参考にご覧ください。
3日前のことです。
目を離した隙に、タイが1階のベランダから外に出てしまいました。
すぐに周辺を呼びかけながら探しましたが姿は見つからず、不安でいっぱいになりました。
過去に何度か脱走した経験があったため、今回も自力で戻れるかもしれないと思う一方で、近所にはマンションも多く防犯意識の高い方が多いため、もし通報されたらどうしようという心配もありました。
自分たちだけで探すのは限界があると感じていたとき、捜索と保護の事例が豊富に掲載されていたプライベートアイさんのHPを見つけたので、お願いすることにしました。

2.東京都葛飾区 タイくん捜索の依頼の結果
それでは、弊社に捜索の依頼をされ、どのような結果へ至ったのでしょうか?
捜索員の方はまず、チラシを配布しながら、近隣での聞き込みをしてくださいました。
すると近所にそっくりなハチワレ猫ちゃんがいるとの情報もあり、周辺の状況を丁寧に整理されているようでした。
また、タイが戻りやすいように猫砂を入れた袋を等間隔に設置。
マンションが多い環境ということもあり、ライトの使用は最小限にしながら、飼い主の私と一緒に周辺を歩いて性格や過去に脱走した場所を中心に絞って探してくれました。
そして翌朝、自宅近くのベランダにある室外機の上に座っているタイを発見。
驚かせないように慎重に網を使い、無事に保護することができました。
【無事保護ができたタイくん】※飼い主さまの許可を頂いた上で掲載しています

3.本事例に対しての専門家の見解
この度は、弊社のペット捜索をご利用いただき、誠にありがとうございます。
また、無事にタイくんを保護できたことに、スタッフ一同、心より安堵しております。
本事例は、過去にも脱走経験があった猫ちゃんが再びベランダから外に出てしまったケースでした。
猫ちゃんは帰巣本能を持っていますが、周辺環境や野良猫ちゃんの存在などによって行動範囲が変わることがあります。
今回の捜索では、マンションが多く防犯意識の高い地域という特徴を考慮し、近隣の方々へ直接お声かけを行いながら慎重に捜索を進めました。
その上で、タイくんの性格やこれまでの行動パターンを基に行動範囲を絞ったことが、早期の保護につながったと考えます。
猫ちゃんの脱走は繰り返し起こることもあります。
そのため、性格や過去の行動履歴をしっかりと把握した上で対策をとることがとても大切です。
今回のポイント!
・過去に脱走経験のある猫ちゃんは要注意
・地域の防犯意識や野良猫ちゃんの存在を考慮すると効率的に保護しやすい

4.ペットの捜索を希望する場合に
ペットの捜索・保護を行う場合、適切な対処を行うことが重要となります。
下記のポイントを実施していただくことで、自力での発見・捕獲を行うことも期待できるでしょう。
ですが、自力でどうにもならない際には、弊社の専門家へと早急にご相談ください。
これまで連れて行ったことがある場所を確認
散歩のルートや、一緒に行ったことがある場所などをペットは記憶しているケースが多々あります。ペットが辿り着ける距離でそのような場所があれば、一度確認してみましょう。もし発見したとしても突然追いかけると怖がってしまうため、エサ等でおびき寄せてからの捕獲が有効です。
目撃情報についてご近所に聞き込みを行う
基本的にペットの行動範囲は限られており、例外を除き、近くにいるケースが多々見受けられます。近隣に住む方々に目撃情報について聞き込みを行うことで、発見の確率を引き上げることが望めます。目撃情報を活用し、効率的な捜索を行うことをおすすめします。
各専門機関へ連絡し届出を行う
・警察
・市役所や区役所
・動物愛護センター
上記に事故や保護情報などが入っていないか確認を行います。また、情報が入っていない場合は、今後保護された際に連絡を貰えるよう飼い主の個人情報と連絡先、ペットの特徴などを伝えます。

◆ペット探偵プライベートアイの捜索について
プライベートアイでは、犬・猫・鳥・爬虫類・小動物など、動物全般での捜索を承っています。
以下には、弊社の特徴についてご案内します。
どの地域でも即日対応が可能
保護のための知識と経験が豊富なペット探偵が常駐していますので、どの地域でも即日対応(遅くとも翌日)が可能です。迷子ペットの捜索はスピードが重要なため、迅速な対応が求められます。
低価格で明確な料金体制
8時間:50,000円〜(諸経費・消費税別)諸経費には、交通費や宿泊費、機材費などが含まれております。捜索の状況に応じ、延長を行うかどうかは依頼者さまとご相談の上実施します。延長を行う場合、初回料金の半額にて対応が可能なため、お気軽にご相談ください。
業界一を誇る誠実さとサポート体制
大切なペットの保護に尽力する誠実な姿勢、またご依頼者さまの気持ちに寄り添ったサポートは、業界トップだと自負しております。捜索においても、ペットの種類や特徴に応じて、適切な捜索方法をご提案しますので、お気軽にお問い合わせください。
万全なアフターフォロー
万が一、保護が実現せず捜索終了した場合でも、アフターフォローを欠かすことはありません。オンライン上で無料サポートを実施することにより、保護の確率を高め、最後まで対応させていただきます。また保護後の脱走防止策や、ペットとの信頼関係を深めるためのアドバイスも行い、ペットライフの充実をサポートいたします。

5.飼い猫が脱走した際の無料相談窓口はこちら
猫ちゃんは思わぬ拍子にベランダや玄関から外へ出てしまうことがあります。
まずはご自身でもできる適切な対処方法を一つずつ行ってみることが大切です。
今回の事例では、ベランダから外に出たタイくんを無事に保護することができました。
弊社では、猫ちゃんの性格や周辺環境を踏まえて適切に分析し、早期の発見につなげるお手伝いをしています。
自力での対策に限界を感じられた際には、まずは弊社の専門家へとご相談ください。
ペットの脱走にお困りの方は、ペット探偵プライベートアイの「無料相談窓口」を電話・LINEのいずれかのボタン及び下部のメールフォームよりご活用ください。
共に、対策や解決方法を考え、あなたの疑問や不安にお答えいたします。
