
ペットの脱走時、必死に探してもなかなか見つからず、日にちだけが過ぎていく──。
そのような状況に直面すると、不安と焦りが募る一方でしょう。
飼い猫の脱走は時間が経過するほど発見が困難になり、移動範囲が広がったり、野生化することで保護が一層難しくなるリスクが高まります。
そうなる前に、適切な対策を早めに行うことが重要となります。
本記事では、長野県岡谷市での事例を交えながら、脱走した飼い猫を放置する危険性についてご紹介いたします。
飼い猫が脱走しお困りの方は、お気軽に弊社の無料相談窓口をご活用ください。


プライベートアイ広報部では、迷子猫の保護までの流れを飼い主さまのお声も含めながらご紹介しています。
【迷子猫】長野県岡谷市のシラスくんを無事に保護!|目次
1.長野県岡谷市 シラスくん捜索の依頼の経緯
まずは、脱走したペットの捜索について、ご依頼の経緯からご紹介します。
脱走してから依頼までの経緯について、参考にご覧ください。
脱走した猫は、約6年前、子猫の頃に保健所から迎え入れた大切な家族です。
我が家では、もう1匹猫を飼っており、その子は今まで動物病院に入院していました。
その子が動物病院から自宅へ戻ってくると、匂いが変わったからか、今回逃げた子が怒り出し、2匹の関係が険悪になり、その矢先に脱走してしまいました。
すぐに家族全員で追いかけましたが、途中で見失ってしまい、行方が分からなくなりました。
その後、私たちで近所を回りながら探し続けましたが、見つけることができません。
自分たちの捜索では限界を感じたため、プロのペット探偵に捜索を依頼することを決意し、プライベートアイさんへ連絡いたしました。

2.長野県岡谷市 シラスくん捜索の依頼の結果
それでは、弊社に捜索の依頼をされ、どのような結果へ至ったのでしょうか?
捜索員の方が到着してくださり、丁寧なヒアリングの後、一緒に脱走現場まで来てくださいました。
その後、捜索員の方は野良猫の情報やポスティング箇所を住宅地図に詳細に記入しつつ捜索を進めてくださいました。
間もなくして、野良猫にエサを与えている方のお家で、飼い猫を見たという情報をいただくことができたのです。
翌日、エサを与えている方へ捜索員の方がカメラの設置について交渉をしてくださったのですが、「見かけたら連絡する」と、設置の許可は得られませんでした。
情報提供者の協力が得られない状況でしたが、捜索員の方はそのような状況でも保護できるよう一生懸命対策をしてくださいました。
その結果、脱走から数週間後、チラシを見た近所の方から連絡をいただき、無事に保護することができました。
捜索員の方の丁寧な対応とアドバイスのおかげで、飼い猫が無事に家に戻ってくることができました。
この度は本当にありがとうございました。
また何かあったらプライベートアイさんにお願いしたいです。
【無事保護ができたシラスくん】※飼い主さまの許可を頂いた上で掲載しています

◆飼い主さまからの直筆アンケートをご紹介

3.本事例に対しての専門家の見解
この度は、弊社のペット捜索サービスをご利用いただき、誠にありがとうございました。
無事にシラスくんを保護することができ、スタッフ一同、心より安堵しております。
ご近所の方からシラスくんの目撃情報を頂きましたが、十分な協力を得ることができず、思い通りに捜索が進められない状況でした。
とはいえ、多くの野良猫が集まる場所にはそれぞれのテリトリーが存在し、新しく来た猫は追い払われやすい傾向があります。
エサ場で姿を確認できたとしても、縄張り争いによって別の場所へ移動する可能性が考慮できるため、広範囲へのチラシ配布が有効な手段となるでしょう。
今回は、状況を踏まえ、先回りして対策を実施することで、無事にシラスくんを保護することができました。
シラスくんと飼い主さまの再会をお手伝いできたことを、心より嬉しく思います。
今回のポイント!
・飼い猫は野良猫のテリトリーから追いやられやすい
・野良猫が多い地域では広範囲に移動する可能性を考慮する

4.脱走した飼い猫を放置する危険性
では、脱走した飼い猫にはどのようなトラブルに直面する可能性があるのでしょうか。
リスクを考慮した上で、適切な対処を行うことをおすすめします。
交通事故
道路や交通量の多い場所で猫が迷子になると、交通事故に遭う可能性が高まります。
喧嘩や怪我
野良猫や他の動物との喧嘩に巻き込まれ、負傷する可能性があります。また、野生動物に襲われるケースも多く存在します。
病気や寄生虫
野外で猫が過ごす場合、病気や寄生虫に感染するリスクが考慮できます。
誰かに飼われてしまう
迷子になっている猫を発見した方が、そのまま飼育するケースも存在します。ビラやSNSを活用し、情報を拡散することが重要です。

◆ペット探偵プライベートアイの捜索について
プライベートアイでは、犬・猫・鳥・爬虫類・小動物など、動物全般での捜索を承っています。
以下には、弊社の特徴についてご案内します。
どの地域でも即日対応が可能
保護のための知識と経験が豊富なペット探偵が常駐していますので、どの地域でも即日対応(遅くとも翌日)が可能です。迷子ペットの捜索はスピードが重要なため、迅速な対応が求められます。
低価格で明確な料金体制
8時間:50,000円〜(諸経費・消費税別)諸経費には、交通費や宿泊費、機材費などが含まれております。捜索の状況に応じ、延長を行うかどうかは依頼者さまとご相談の上実施します。延長を行う場合、初回料金の半額にて対応が可能なため、お気軽にご相談ください。
迅速な対応でトラブルを回避️
24時間365日で無料相談を活用することができ、相談できる内容に限りはございません。前述の通り、即日での対応を承っておりますので、安心してご依頼いただくことが可能です。
業界一を誇る誠実さとサポート体制
大切なペットの保護に尽力する誠実な姿勢、またご依頼者さまの気持ちに寄り添ったサポートは、業界トップだと自負しております。捜索においても、ペットの種類や特徴に応じて、適切な捜索方法をご提案しますので、お気軽にお問い合わせください。
万全なアフターフォロー
万が一、保護が実現せず捜索終了した場合でも、アフターフォローを欠かすことはありません。オンライン上で無料サポートを実施することにより、保護の確率を高め、最後まで対応させていただきます。また保護後の脱走防止策や、ペットとの信頼関係を深めるためのアドバイスも行い、ペットライフの充実をサポートいたします。

5.飼い猫が脱走した際の無料相談窓口はこちら
愛するペットの脱走にお困りの際は、まずは弊社へご相談ください。
本記事では、長野県岡谷市での捜索事例や、脱走した飼い猫を放置する危険性についてご案内いたしました。
脱走した飼い猫を円滑に保護するためには、適切な対策を実施することが重要となります。
焦りや不安から闇雲に探し回ってしまう方が少なくありませんが、時間が経過し、保護率が低下する恐れがあるためおすすめできません。
専門家の力を活用し、脱走した飼い猫の早めの保護を望みましょう。
ペットの脱走にお困りの方は、ペット探偵プライベートアイの「無料相談窓口」を電話・LINEのいずれかのボタン及び下部のメールフォームよりご活用ください。
共に、対策や解決方法を考え、あなたの疑問や不安にお答えいたします。
