
猫ちゃんはベランダなど高い場所が好きですが、ちょっとした拍子に落下したり、驚いて飛び出してしまうことがあります。
特に、外の環境に慣れていない猫ちゃんは、パニックになった際に遠くまで移動せず、身近な場所に身を潜める傾向があります。
今回は、島根県出雲市で2階のベランダから脱走したアンコくんの事例をご紹介します。
併せて、猫ちゃんが逃げてしまった際に効果的な捜索の進め方についてもお伝えします。
猫ちゃんの脱走でお困りの際は、まずは弊社の無料相談窓口をご活用ください。


プライベートアイ広報部では、迷子猫の保護までの流れを飼い主さまのお声も含めながらご紹介しています。
【迷子猫】島根県出雲市のアンコくんを無事に保護!|目次
1.島根県出雲市 アンコくん捜索の依頼の経緯
まずは、脱走したペットの捜索について、ご依頼の経緯からご紹介します。
脱走してから依頼までの経緯について、参考にご覧ください。
ある日の昼、アンコが2階のベランダから姿を消しました。
いつもと変わらない様子だったのに、ふと気づくと姿が見えなくなっていて、慌てて家中を探しましたが見つかりませんでした。
外に出たのではないかと思い、自宅周辺を歩きながら名前を呼び、暗くなるまで探しました。
しかし鳴き声が時々聞こえるものの、姿を確認することができず、不安だけが募っていきました。
ペットショップから迎えた子で、まだ外の環境に慣れていないため、自力で戻ってくるのは難しいのではと感じました。
そんな時、インターネットで見つけたプライベートアイさんに相談しました。
電話の対応がとても丁寧で、すぐに動いてくださるとのことだったので、安心してお願いすることにしました。

2.島根県出雲市 アンコくん捜索の依頼の結果
それでは、弊社に捜索の依頼をされ、どのような結果へ至ったのでしょうか?
捜索員の方は到着後、まずアンコの性格や普段の生活環境について詳しく聞いてくださいました。
その後、自宅周辺を中心にチラシを配りながら、空き家や物置の下、茂みなどの隠れやすい場所を重点的に確認。
自宅の横にあるお寺にも許可をいただき、脚立を使って外から内部の様子を確認してくれました。
また、アンコが移動しないようにとのことで、自宅周辺にカメラや餌を設置して様子を見ていました。
すると翌日、玄関前でアンコの鳴き声が聞こえ、自力で帰宅。
驚きと嬉しさが入り混じり、無事に再会できた時は本当にホッとしました。
迅速に動いてくださったこと、そして的確なアドバイスに感謝しています。
【無事保護ができたアンコくん】※飼い主さまの許可を頂いた上で掲載しています

3.本事例に対しての専門家の見解
この度は、弊社のペット捜索をご利用いただき、誠にありがとうございます。
また、無事にアンコくんを保護できたことに、スタッフ一同、心より安堵しております。
本事例は、2階ベランダからの脱走という状況で、猫ちゃんが近くに潜伏していたケースでした。
鳴き声が確認できていたことからも、大きく移動せず近隣で身を隠していたと考えられます。
猫ちゃんはパニック後にすぐ遠くへ行くよりも、身を守れる狭い場所に潜む傾向が強く見られます。
そのため、今回のように脱走直後から自宅周辺を丁寧に調べることが非常に効果的です。
寺院など敷地が広い場所に潜伏している可能性もあるため、許可を得て捜索を行うことも重要です。
早期発見に繋がったのは、飼い主さまが落ち着いてアンコくんの行動を把握し、情報を共有してくださったことが大きな要因でした。
今後も、環境や性格に応じた柔軟な捜索を行うことで、安全な保護に繋げてまいります。
今回のポイント!
・脱走直後は猫ちゃんが近くに潜伏している可能性がある
・鳴き声が聞こえる場合は慎重に範囲を絞った方が良い場合が多い

4.飼い猫の効率的な捜索方法とは
飼い猫を効率的に発見するには、どのような方法があるでしょうか。
ポイントを押さえた捜索方法を実施し、早期発見へと繋げましょう。
ビラを作り近隣住居へ配布する
写真を大きく載せ、文章は読みやすいようにシンプルにしましょう。誰かが発見した場合に連絡をもらえるように飼い主の名前と連絡先を記載します。
各専門機関へ連絡し届出を行う
・警察
・市役所や区役所
・動物愛護センター
上記に事故や保護情報などが入っていないか確認を行います。また、情報が入っていない場合は、今後保護された際に連絡を貰えるよう飼い主の個人情報と連絡先、ペットの特徴などを伝えます。
夜間帯での捜索を行う
猫は夜行性の生き物で、夜間帯に活動します。また光が目に反射するため、懐中電灯に反応しやすく発見の確率が高まります。
ペット探偵の捜索を活用する
専門技術と豊富経験を有するペット探偵へご依頼いただくことをおすすめします。これまでの経験から、ポイントを押さえた捜索を行い、効率的な発見に尽力いたします。

◆ペット探偵プライベートアイの捜索について
プライベートアイでは、犬・猫・鳥・爬虫類・小動物など、動物全般での捜索を承っています。
以下には、弊社の特徴についてご案内します。
どの地域でも即日対応が可能
保護のための知識と経験が豊富なペット探偵が常駐していますので、どの地域でも即日対応(遅くとも翌日)が可能です。迷子ペットの捜索はスピードが重要なため、迅速な対応が求められます。
低価格で明確な料金体制
8時間:50,000円〜(諸経費・消費税別)諸経費には、交通費や宿泊費、機材費などが含まれております。捜索の状況に応じ、延長を行うかどうかは依頼者さまとご相談の上実施します。延長を行う場合、初回料金の半額にて対応が可能なため、お気軽にご相談ください。
迅速な対応でトラブルを回避️
24時間365日で無料相談を活用することができ、相談できる内容に限りはございません。前述の通り、即日での対応を承っておりますので、安心してご依頼いただくことが可能です。
業界一を誇る誠実さとサポート体制
大切なペットの保護に尽力する誠実な姿勢、またご依頼者さまの気持ちに寄り添ったサポートは、業界トップだと自負しております。捜索においても、ペットの種類や特徴に応じて、適切な捜索方法をご提案しますので、お気軽にお問い合わせください。
万全なアフターフォロー
万が一、保護が実現せず捜索終了した場合でも、アフターフォローを欠かすことはありません。オンライン上で無料サポートを実施することにより、保護の確率を高め、最後まで対応させていただきます。また保護後の脱走防止策や、ペットとの信頼関係を深めるためのアドバイスも行い、ペットライフの充実をサポートいたします。

5.飼い猫が脱走した際の無料相談窓口はこちら
猫ちゃんが高い場所から落下したり、驚いて逃げてしまうことは誰にでも起こり得ます。
捜索の際のポイントをしっかりと押さえておくことで、いざという時に落ち着いて行動ができるようになるでしょう。
本記事では、島根県出雲市での捜索事例をもとに、猫ちゃんの行動を踏まえた効果的な捜索方法をご紹介しました。
アンコくんのように、早期に正しい対策を取ることで、安全に再会できるケースも多くあります。
脱走防止の工夫をしながらも、もしもの時はすぐに専門家へご相談ください。
猫ちゃんの行動を理解した上で、最適な方法を一緒に考えていくことが、早期発見への第一歩です。
飼い猫の脱走にお困りの方は、ペット探偵プライベートアイの「無料相談窓口」を電話・LINEのいずれかのボタン及び下部のメールフォームよりご活用ください。
共に、対策や解決方法を考え、あなたの疑問や不安にお答えいたします。
