小動物の捜索についてペット探偵直伝!捜索の手引き


弊社では、動物全般の捜索業務を実施しており、小動物の脱走についても多くのご相談をいただきます。

ハムスターやフェレット、モモンガ、リチャードソンジリスなどの小動物は、好奇心旺盛で狭い隙間に入り込むのが非常に得意です。

そのため、うっかりケージの扉が開いてしまったり、掃除の際に逃げてしまったとのケースが少なくありません。

小さな体だからこそ、見つけることが難しく、時間が経つほどリスクも高まる恐れがございます。

本記事では、小動物が脱走する主な原因や隠れやすい場所、脱走時にやるべきこと、やってはいけないことなど、詳細に解説いたします。


監修プライベートアイ広報部

プライベートアイ広報部では、日々の捜索活動やペットについての有益な情報について発信を行なっています。

小動物の捜索について|目次

1.小動物が逃げる原因について

小動物が脱走する原因は予想以上に多く、見逃しがちなポイントが多々あります。

不適切な飼育環境、飼育方法が脱走を引き起こす可能性も。

本記事では、小動物が脱走にする主な原因についていくつかご紹介いたします。

恐怖や驚き

雷や花火、掃除機などの突然の大きな音に驚き逃げ出すことがあります。さらに、見慣れない人や動物の接近もストレスや恐怖となり、脱走の原因になり得ます。

本能的な行動

小動物も本能的に縄張りを広げたり、発情期に異性を求めて行動することがあります。また、狩猟本能が働くと、獲物を追いかけて遠くまで行ってしまうこともあります。これらの行動は飼い主様でも予測しにくいため、注意が必要です。

飼育環境の管理不足

ケージやドアのロックが甘いと、ペットが自力で開けて逃げることがあります。また、窓やドアを開けた際に素早くすり抜けて外に出てしまうことも多いため、飼育環境の管理は徹底する必要があります。

環境への不満やストレス

ペットが運動不足や刺激の少ない環境で生活していると、外に出たいという欲求が強まります。また、騒音が続くと、ストレスを感じて脱走したくなることがあるため、ペットの精神的な健康のためにも配慮が必要です。

学習や過去の成功体験による脱走

特にフェレットなど、賢い動物はケージのドアを開ける方法やロックを解除する方法を覚えてしまうことがあります。体が柔軟な動物は、わずかな隙間を見つけて逃げ出すこともあるため、十分な対策が求められます。

2.種類による脱走についての特徴

小動物は種類によって隠れる場所や逃げ方が異なります。

特にハムスターやフェレット、モモンガなどは脱走が多い傾向にあります。

ウサギ

物音に敏感で驚きやすく、狭い場所に逃げ込むことが傾向があります。庭で遊ばせている最中に勢いで飛び出し、家の外に出てしまうケースも少なくありません。

ハムスター

夜行性で狭い隙間に入り込むのが得意です。掃除中やケージのロックが甘いと、噛み破いて逃げることもあるため、事前の脱走対策は入念に行うべきでしょう。

フェレット

好奇心旺盛で家の中を探検する習性があります。扉の隙間や家具の裏に入り込みやすく、外に出ると戻ってこないことも恐れもあり、早めの対策が必要です。

フェネック

行動範囲は狭まる傾向がありますが、小柄で素早いため捕獲の難易度が高いです。脱走後に発見した際は、無理に追いかけず、好物で誘導するといいでしょう。

リチャードソンジリス

地面に穴を掘る習性があるため、家具の下や隙間に潜り込みやすいです。知能が高く、意外な場所に隠れることもあり、隈なく捜索を行うことが大切です。

3.脱走した小動物が隠れやすい場所

小動物は小さな体と素早い動きで、飼い主が気づかないうちに、思いもよらない場所に隠れていることが多々あります。

この記事では、小動物が隠れやすい場所を室内外それぞれ紹介いたします。

ぜひ参考にしてみてください。

◆室内の隠れやすい場所

・家具の隙間
・カーテンの裏
・キッチンの隙間
・家具製品の後ろ
・植物の鉢の周り
・クローゼットの中
・シェルフや棚の上
・カーペットやラグの下
・ソファや椅子のクッションの下

室内の隠れ場所は、狭くて安全な場所が多く、特に床近くや収納スペースに隠れやすいです。温かく静かな場所も小動物にとって好まれる隠れ場所です。

◆屋外の隠れやすい場所

・車の構造部
・車の下や車庫内
・小道や隠れた角
・庭の茂みや草の中
・物置やガレージの隅
・花壇や植え込みの中
・フェンスの下部や隙間
・地下室や外部の収納スペース
・木の根元や落ち葉が積もっている場所

屋外の隠れ場所は、草むらや茂みなど人や動物の視界に入りにくい場所が選ばれます。車の下、ガレージの隅などは小動物にとって安全な隠れ場所となるため、入念にチェックしましょう。                 

4.小動物を探す際にやるべきこと

小動物捜索の基本的なポイントを押さえることで、発見率が高まります。

次に、飼い主さまの方でやるべきことについてご紹介します。

◆懐中電灯を使用する

小動物の目は光に反射することがあるため、懐中電灯を使用し探すと見つけやすくなります。特に家具の隙間や物陰をゆっくり照らしながら、目の光る反射を探しましょう。夜行性の動物は暗い場所に隠れやすいため、夜間の捜索にも有効です。

◆家の中を静かにして耳を澄ます

小動物は物音に敏感なため、できるだけ静かな環境を作りましょう。そして、「カサカサ」といったわずかな物音を聞き取れるように耳を澄まします。特に、ハムスターやモモンガなどの夜行性の動物は夜のほうが活発に動くため、夜間の方が見つけやすいです。

◆好物やケージを使って誘き寄せる

小動物の好きなエサやおやつを置くことで、自ら出てくる可能性があります。ケージや普段使っている寝床を近くに置くと、安心して戻ってくることも。匂いの強い食べ物を使うと効果的です。

◆粉や新聞紙を使って足跡を確認

小麦粉やベビーパウダーをまいたり、新聞紙やアルミホイルを敷いたりすると、小動物の足跡や移動の跡が残りやすくなります。特に夜間に仕掛けておくと、翌朝どの方向へ動いたのかが分かります。設置する場所は、風や人の動きで乱れない静かな場所を選びましょう。

5.小動物の脱走時にやってはいけないこと

愛するペットが脱走してしまった時、冷静に行動することが大切ですが、誤った対処をしてしまうと状況が悪化することもあります。

以下には、脱走した小動物を捜索する際に避けるべき行動について説明していきます。

音に配慮せず探す

小動物は音や振動に敏感で、大きな音がするとさらに深い隠れ場所に逃げ込んでしまうことがあります。大声で名前を呼んだり、物を乱暴に動かしたりせず、静かに行動しましょう。また、テレビや音楽を消して、わずかな物音に集中できる環境を作ることが大切です。

大勢で捜索する

大勢で一度に捜索を行うことは避けましょう。複数人で一度に動くと、小動物が驚いてさらに隠れたり、追い込まれてしまうことがあります。また、捜索の範囲が広すぎると効果的に見つけられないことがあるため、少人数でポイントを押さえた捜索することが重要です。

むやみに物を動かす

家具や荷物を急に動かすと、小動物がパニックを起こし、狭い隙間に入り込んでしまったり、怪我をすることがあります。本棚や冷蔵庫の下などは、勢いよく動かすと小動物が押しつぶされる危険もあります。動かす前に懐中電灯で確認し、慎重に探しましょう。

外から捜索を始める

脱走したと思って慌てて外を探し回る前に、まずは家の中を徹底的に探しましょう。小動物は、意外なほど狭い隙間や暗がりに潜り込んでいることが多いため、家具の裏、クローゼットの奥、布団の間などを隅々まで確認してください。

独自の方法で捜索する

見つからない場合は、専門のペット探偵に相談するのも一つの方法です。ネットで見た情報や独自の考えで捜索すると、かえって状況が悪化してしまう恐れがあります。小動物の知識や豊富な経験があるペット探偵に依頼すると発見保護の可能性が高まるでしょう。

6.プライベートアイのペット捜索について

以下に、弊社のペット捜索の特徴についてご案内します。

小動物が脱走しお悩みの方は、弊社のペット捜索をご活用ください。

全国即日対応

保護のための知識と経験が豊富なペット探偵が常駐していますので、全国にて即日対応が可能です。飼い猫の捜索はスピードが重要なため、迅速な対応が求められます。

迅速な対応でトラブルを回避️

24時間365日で無料相談を活用することができ、相談できる内容に限りはございません。前述の通り、即日での対応を承っておりますので、安心してご依頼いただくことが可能です。

業界一を誇る誠実さとサポート体制

大切なペットの保護に尽力する誠実な姿勢、またご依頼者様の気持ちに寄り添ったサポートは、業界トップだと自負しております。捜索においても、ペットの種類や特徴に応じて、適切な捜索方法のご提案を行いますので、お気軽にお問い合わせください。

万全なアフターフォロー

万が一、保護が実現せず捜索終了してしまった場合でも、無料でのアフターフォローを無期限にて実施しております。また、保護後の脱走防止策や、飼い猫との信頼関係を深めるためのアドバイスも行い、脱走再発防止をサポートしております。

7.小動物が脱走しお困りの方はプライベートアイへ

・適切な捜索方法がわからない
・自分で探しても見つからない
・どこに相談すればよいか迷っている

など、小動物の脱走問題でお悩みの方は、プライベートアイにお任せください。

独自の捜索や誤った方法で小動物の捜索を行うと、さらに遠くへ移動したり、危険な状況に巻き込まれるリスクが考慮されます。

豊富な知識、経験、専門性、相談事例などから導き出された弊社独自のノウハウを、大切なペットの保護に活かすことが可能です。

ご相談を希望される方は、フリーダイヤル(0120−113−443)・メール・LINEのいずれかよりお気軽にご相談ください。

専門家が親身に対応し、最適な解決策をご提案いたします。

迷子ペット保護までの流れ 安心の7ステップ

STEP 01
電話・メール・LINEにて無料相談 電話・メール・LINEにて無料相談

電話・メール・LINEにて無料相談

無料相談は24時間・365日いつでも対応可能!フリーダイヤルや相談フォームにてご利用ください。フリーダイヤルでは通話料がかかりません。ペットの詳細や迷子になった状況などをお聞きし、現地到着が可能な日時やご費用についてご案内させていただきます。

STEP 02

捜索員が現地に到着

ご条件にご納得いただきましたら、捜索員を現地へと派遣させていただきます。多くの捜索経験と専門知識を培うプロの捜索員が現地へ伺います。弊社では、日本全国での対応をしており、住宅街から自然溢れる環境など、幅広い捜索事例をもつため、安心してご依頼いただけます。

STEP 03

契約書締結とヒアリング

捜索員の到着後には、契約書のご説明と締結をさせていただきます。また、脱走時の状況やペットの性格など、細かくヒアリングを行い、捜索の方針を立案します。詳細なヒアリングは、発見率を高めるために大変重要な過程となり欠かせません。

STEP 04

迷子ペットの捜索を開始

ヒアリングした内容や周辺環境を分析し、ペットに合わせた効率的な捜索を実施します。捜索方法は、種類や性格によって異なるため、マニュアル化した捜索は行いません。ペットの視点に立ちつつ捜索を行うことで、発見率を高めることが望めます。

STEP 05

捜索についての経過報告

目撃情報や進展があった場合には、飼い主さまに即時ご報告いたします。また、状況を踏まえた上で、今後の捜索方針についても定期的にご提案し、飼い主さまに安心していただけるよう捜索を続けます。

STEP 06

迷子ペットを無事に保護

状況に合わせた各種機材を使用し、ペットの安全を第一に考えながら最適な方法で保護を行います。ペットの警戒度によっては、飼い主さまにエサをお持ちいただき、呼びかけしつつ保護していただくケースなどもあり、状況に応じた対策を実施いたします。

STEP 07

綿密なアフターフォロー

保護したペットの健康状態をチェックするために、動物病院での診断をおすすめします。また弊社では、飼い主さまにより良いペットライフを過ごしていただくため、ペットに関するサービスをさまざまな形で提案しておりますので、何なりとお気軽にご相談いただけますと幸いです。

保護事例

ペットニュース

大分県 迷子ペットの即日捜索 ご利用ガイド

大分県 迷子ペットの即日捜索 ご利用ガイド

大分県は、別府・由布院などの温泉地や、くじゅう連山、海沿いの漁村など、自然豊かな地域が広がる土地です。観光地も多く、ペットと一緒にお出かけされるご家庭も年々増えています。 その一方で、ペットが突然姿を消してしまう「迷子」のご相談も後を絶ちま... 続きを見る

東京都動物愛護センターのご案内

東京都動物愛護相談センターのご案内

ペット探偵プライベートアイでは、各都道府県の動物愛護センターへご挨拶回りを行い、日頃の連携強化の意識を高め、迷子ペットの円滑な保護に努めております。 今回は、東京都動物愛護相談センターでの活動や取り組みについてご紹介していきます。 市区町村... 続きを見る

奈良県 迷子ペットの即日捜索 ご利用ガイド

奈良県 迷子ペットの即日捜索 ご利用ガイド

奈良県は、日本の歴史と文化が色濃く残る古都であり、豊かな自然に囲まれた地域でもあります。 大和盆地の広がりや、吉野山をはじめとする山々、そして奈良公園のような広大な緑地が特徴的です。 こうした環境は、ペットにとってものびのびと過ごせる場所で... 続きを見る

埼玉県 迷子ペットの即日捜索 ご利用ガイド

埼玉県 迷子ペットの即日捜索 ご利用ガイド

埼玉県は、東京都に隣接する首都圏の一角として発展しながらも、川や田畑、公園、山間部など自然も豊かに残るバランスの取れた地域です。 住宅地や商業地が密集するエリアも多く、ペットと暮らすには利便性の高い環境といえます。 しかし、都市部と自然が近... 続きを見る

石川県 迷子ペットの即日捜索 ご利用ガイド

石川県 迷子ペットの即日捜索 ご利用ガイド

石川県は、加賀から能登半島にかけて日本海に面した美しい海岸線と、内陸部の山や里山が広がる自然豊かな地域です。 金沢市を中心とした都市部もあり、自然と都市が近接するバランスの取れた土地柄が特徴となっています。 ペットと過ごすにはとても恵まれた... 続きを見る

茨城県 迷子ペットの即日捜索 ご利用ガイド

茨城県 迷子ペットの即日捜索 ご利用ガイド

茨城県は、関東平野の北東部に位置し、霞ヶ浦や筑波山、太平洋に面した海岸線など、多彩な自然環境が広がる地域です。 つくば市や水戸市を中心に都市化も進んでおり、ペットと暮らしやすい住環境が整っています。 その一方で、田畑や河川、広大な住宅街が入... 続きを見る

長崎県 迷子ペットの即日捜索 ご利用ガイド

長崎県 迷子ペットの即日捜索 ご利用ガイド

長崎県は、海と山に囲まれた自然豊かな県でありながら、坂道の多い住宅地や観光地、そして数多くの島しょ部を有する独特な地形を持つ地域です。 海風が吹き抜ける町並みや港町の風景は美しく、ペットと暮らすにも魅力的な環境が整っています。 一方で、入り... 続きを見る

富山県 迷子ペットの即日捜索 ご利用ガイド

富山県 迷子ペットの即日捜索 ご利用ガイド

富山県は、立山連峰の雄大な山々と日本海に面した美しい海岸線、さらに市街地や田園が調和する自然豊かな地域です。 のびのびとした環境のなかでペットと暮らすにはとても適した場所である一方、ひとたび迷子になると、入り組んだ地形や広い行動範囲が発見を... 続きを見る

SNS

その他サービス

夜間・休日でも安心!
オンラインで獣医師にすぐ相談!!

SAISONのペットオンライン診療

夜間・休日でも安心!オンラインで獣医師にすぐ相談!!

プライベートアイでは
24時間オンライン診療を行なっているパートナーと連携し

飼い主さまに安心をお届けしています。

セゾンペット

ご相談・お問い合わせ

無料相談ダイヤル
(24時間受付)

0120-113-443

大切なペットが脱走しお困りの場合には、
まずはプライベートアイへご連絡ください。
経験豊富なカウンセラーが真摯に対応いたします。


    メール無料相談
    (24時間受付)

    ※ご相談・お見積もりは何度でも無料です。
    ※相談内容・プライバシーをお守りします。
    ※送信後48時間以内に返答がない場合はお電話でお問い合わせください。
    ※お急ぎの方は無料相談ダイヤル
    (0120-113-443)をご利用ください。

    お問い合わせ項目
    必須

    お名前
    必須

    ※匿名可能・ニックネームでも構いません

    お住まいの地域
    必須

    電話番号
    必須


    --

    メールアドレス
    必須

    性別
    (任意)

    ご相談内容
    必須

    ※お調べになりたい内容、お悩みごとなど

    現時点の情報
    必須

    ※お持ちの情報や心当たりなど分かる範囲で

    目的・要望・質問
    必須

    ※ご要望やご質問があればお聞かせください

    希望予算
    (任意)

    円くらい

    プライバシーポリシー

    株式会社プライベートアイ(以下、当社)は、個人情報保護に関する法令およびその他の規範を遵守するとともに、以下のプライバシーポリシーを制定し個人情報保護を徹底いたします。

    1. 適切な個人情報の収集および利用・提供の基準

    当社は、調査事業において、必要な範囲で個人情報を収集し、当社からの連絡や業務の案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料の送付等に利用することがあります。収集した個人情報は「個人情報保護に関する法律」等を遵守し、厳正な管理を行います。

    2. 個人情報の安全管理・保護について

    当社は、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏えいを防ぐため、必要かつ適切な安全管理対策を講じ、厳正な管理下で安全に取り扱います。

    3. 個人情報の第三者への提供について

    原則として当社は収集した個人情報は厳重に管理し、ご本人の事前の了承なく第三者に開示することはありません。

    ただし、ご本人の事前の了承を得たうえでご本人が希望されるサービスを行なうために当社業務を委託する業者に対して開示する場合や裁判所、検察庁、警察、 弁護士会、消費者センターまたはこれらに準じた権限を有する機関から、個人情報の開示を求められた場合、当社はこれに応じて情報を開示することがあります。及び当社の権利や財産を保護する目的で開示することがあります。

    4. 個人情報はいつでも変更・訂正または削除できます

    当社は、ご本人からお申し出があったときは、ご本人様確認後登録情報の開示を行います。 また、お申し出があったときはご本人様確認後登録情報の追加・変更・訂正または削除を行います。 ただし、登録を削除すると提供できないサービスが発生する場合があります。

    5. 法令・規範の遵守と本ポリシーの継続的な改善について

    当社は、個人情報保護に関する法律・法令、その他の規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、継続的な改善に努めます。

    6. お問い合わせ

    当社における個人情報保護に関してご質問などがある場合は、こちら(info@privateeye.co.jp)からお問い合わせください。

    ペット探偵プライベートアイは
    全国に対応しております。

    【北海道・東北地方】
    北海道 青森 岩手 秋田 宮城 山形 福島

    【関東地方】
    東京 千葉 埼玉 神奈川 群馬 栃木 茨城

    【北陸・甲信越地方】
    新潟 長野 山梨 富山 石川 福井

    【東海地方】
    静岡 愛知 岐阜 三重

    【関西地方】
    大阪 京都 奈良 滋賀 兵庫 和歌山

    【中国地方】
    鳥取 島根 岡山 広島 山口

    【四国地方】
    香川 愛媛 徳島 高知

    【九州地方】
    福岡 長崎 佐賀 大分
    熊本 宮崎 鹿児島 沖縄

    【本部事務局】
    株式会社プライベートアイ

    総合探偵社プライベートアイは全国に対応しております。 総合探偵社プライベートアイは全国に対応しております。
    株式会社プライベートアイ